立会い出産の話

congerdesign / Pixabay

妻の出産には立ち会うか。
自分の場合は、まだ自分の不妊症など知る由もなかったころから「立ち会う」と考えていたので
悩むことは無く立ち会うことに決めた。
それに、手術まで受けて授かった子供なので見届けたいという思いも強くなっていたのかも知れない。

妻は里帰り出産を希望していた。私は予定日直前まで東京に残り、
出産直前で妻の実家がある熊本へ向かうこととしていた。
予定日より数日早く
「医師の診断で、早目に産むことにするって」
と連絡。日程変更は覚悟していたので困ることはなく、飛行機の予約に少し焦ったくらいだ。
熊本市内の繁華街近くにある病院だったので、近くで空いていたビジネスホテルを点々として数日過ごした。
ホテルの朝食で奥歯の被せ物が取れる日があったり、極小のカプセルホテルで過ごした夜もあった。
普段なら窓も無い部屋など気が滅入って仕方ないのだが、
これから迎えられるだろうドラマを想像するとどうでも良くなった。

早目に産むと言っていたものの、妻の陣痛は遅れていた。
私が焦っても良いことは無いと思い、医師や助産師の話しを聞いた後は妻の横で
一緒にドラマを見たり落語を練習してみたりと、のんきな時間を過ごしていた。
入院4日目で本格的な陣痛が始まり、それまでののほほんムードが一変。
そこからはひたすらに妻の腰を押したり揉んだりして妻の腰を押しすぎて自分が腰痛になったほどだ。
はたして数時間後、妻はわが子を無事に産んでくれた。

妻の妊娠中に考えていたことがある。
子供が産まれた瞬間、その喜びを僕は何に例えるのだろうと。
天使のラッパか喜びの歌か。
しかして、出産の瞬間、何も言葉は思いつかなかった。
言葉で例えられるものはそこには無かった。
感情や考えを伝える為の道具として作られた言語には、
圧倒的な感情そのものを捉えることは、どんなに頑張っても出来ないということを
僕はその時初めて知った。

妻の出産には立ち会うか。
何が出来るわけでも無いけれど、私は迷わずにYesと答える。

妊娠報告

bud
Free-Photos / Pixabay

手術して1ヶ月半が経ち、真冬の寒い夜に妻から妊娠報告。
まだ術後の精液検査も済ませていない。思っていた以上に早い成果に正直戸惑う。
主治医も
「手術後の検査は3ヶ月経ってから行いますが、早い人は一か月くらいで数値に変化がでます。
2週間もすれば子作りも再開できますよ。リハビリだと思って励んでください。がはは。」
なんて言っていたのでリハビリ感覚でのぞんでいたのに、そんなことってあるのか。
傷口もまだはっきり残っているし、自分では回復の自覚も無いので全く予想していなかった。
しかし、思えば妻は妊娠活動に向けたどの検査でも問題はなく(貧血はあるが)、
卵管造形の痛みにも耐え、ほぼ毎日ホットヨガに通い、
五本指ソックスやら靴下重ねばきやらで足元を着ぐるみの様にしながら一人妊活をしていたっけ。
報告を聞いてやっぱり嬉しかったけれど、ドラマや漫画みたいに、
『でかした!』
『俺もついにパパか!』
など喝采をすることも出来ず、飲みかけのビールを不思議な気持ちと一緒に飲み下して、
『ほんとうか?病院には行ったのか?』などとつまらない事しか言えない
朴念仁な自分に失望しつつも、ありがとうと謝意だけは伝えることが出来た。

自分の不妊原因である精索静脈瘤が発覚してからまだ半年と少し。
不妊期間としては短かったのではと思うが、検査や手術を受ける決断は不妊期間に関係なく乗り越えてきたことなので、
素直に手術を受けて良かったなと思えた。

退院

退院
rawpixel / Pixabay

朝6時起床。食べ収めの朝食をとり、点滴のために留置した針を取ってもらう。
9時からの診療時間前に主治医の診察をうけに泌尿器科へいく。
点滴スタンド(台車)が無しで歩くのはまだしんどい。

なんとか泌尿器科にたどり着き、創部を診てもらい腫れなどが起こっていないことを確認。
「手術は成功です。」
あとは帰宅後に気を付けるべきことなどを簡単に説明されて診察終わり。
いつもの診察とそんなに変わらない。実に簡単にすむものだ。
すぐに結果が出る類の手術ではないのでこんなものかと思いながら退出し、
退院の準備を進める。3日と少しという短い時間だったが、初めての入院生活は新鮮だった。
次々に入れ替わる病室の入院患者。お見舞いに来る人も悲喜こもごもで、
自分が登場人物ではないドラマがこの世には存在していることを実感。

荷物をまとめ終わってぼんやりとしていると妻が迎えに来てくれた。
はいよと荷物を渡して会計へ。
入院時に半金程度を支払っているので、残りをお支払いして無事に開放。
タクシーでの帰宅が一番楽だろうと思い乗り込んだが、これだけの動きでも随分痛むもので、
『あひい』と小さく呻き、『運転手さん、優しく。』と何度も言いかけながらの帰宅。

ともあれ無事に帰りつき、その後一週間ほど自宅療養をしてからの社会復帰となった。
「次の日には会社に出られます。」
みたいな体験談を幾つか読んだが、術式のの違いや個人差だろうか、自分には当てはまらなかったようだ。